座長・発表者へのお知らせとお願い

座長の皆様へ

  • 座長の受付は行いません。ご担当セッションの開始10分前までに、次座長席(各会場内右側前方)にご着席ください。
  • 座長席上に計時装置が設置してあります。発表終了1分前に黄色、終了時に赤色のランプが点灯します。口演時間は下記の「口演発表の皆様へ」に記載のとおりです。
  • B会場の時間経過については、発表時間終了時にベルを一度鳴らします。
  • 進行は時間厳守でお願いいたします。

口演発表の皆様へ

本集会では円滑な進行を行うために、発表資料(スライド)の事前提出にご協力ください。
当日は、当集会にて会場に設置いたしましたパソコンにて発表をしてください。

1)口演時間

一般演題・要望演題 発表6分、質疑3分
症例報告 発表5分、質疑3分
上記以外の演題 事前にお知らせしたとおりです。
  • 演台上に計時装置が設置してあります。発表終了1分前に黄色、終了時に赤色のランプが点灯します。時間厳守にご協力ください。
  • 発表の10分前までに、次演者席(会場内左側前方)にお越しください。

2)発表形式について

  • 口演発表はすべてPCプレゼンテーションのみで、一面映写です。
  • 会場には、以下のPCを用意いたします。
     Windows : Windows 10, Office2019 PowerPoint
     Macintosh: Mac OS Catalina, Office365 PowerPoint
  • セッションの進行に影響が出るため、発表者ツールは使用できません。

3)発表データ作成方法

  • 発表データはPowerPointのみとし、ワイド画面 (16:9) にて作成をしてください。
  • 発表データは出来るだけ大きな文字で作成をしてください。

4)発表データの提出方法

下記のアップローダーよりご提出ください。

提出期限:9月24日(日)17時まで
9月28日(木)まで延長いたしました。

  • アップローダーのファイル作者名入力フォームにWindows・Macのどちらで作成されたかを必ずご入力ください。
       例:「学会 太郎(Mac)」
  • ファイル名は、「演題番号(アルファベット&数字の表記)もしくはセッション名(シンポジウム1など)_氏名_作成OS」としてください。
      【例】一般演題の場合:「O1B-1-1_学会 太郎(Win).pptx」
         指定演題の場合:「シンポジウム1_学会 太郎(Win).pptx」
  • PowerPointに埋め込まれた動画等の付属ファイルがある場合は、発表データとともに忘れずにアップロードをしてください。

5)発表当日について

  • ご自身の直前の講演開始時には、次演者席で待機してください。
  • 講演中のトラブルに備えて、以下のいずれかをご持参ください。
    ・講演用ファイルを保存したUSBメモリ
    ・ご自身のパソコン+ACアダプター
     スリープ機能やスクリーンセーバーの設定は事前に解除してください。
    ・HDMIコネクター(HDMI端子が無いパソコンの場合)
     会場のプロジェクターへはHDMIでの接続となります。
  • 演台上にパソコン(WindowsとMac)とマウスがセットしてありますので、ページ送りは発表者ご自身でおこなってください。
  • 発表時間を厳守していただき、円滑な進行にご協力をお願いいたします。
  • お預かりしました発表データは、集会終了後に責任をもって消去いたします。

6)当日の発表データの差替えについて

万が一、当日にデータの差替えが発生した場合は、発表1時間前(各日、最初のセッションについては30分前)までに、「エントランス棟」3FのPC受付までお持ちください。

受付時間:9月30日(土)7:30~16:00
     10月1日(日)7:30~15:00
     2日目の午前中の発表者は、可能なかぎり前日にお越しください。

発表時における利益相反(COI)開示

  • 口演発表は、タイトル・発表者などの紹介スライドの次に、過去1年間におけるCOIを開示してください。
  • 学術集会におけるCOI開示の詳細については、当ホームページの「利益相反(COI)について」をご確認ください。